【3選】アルミフライパンのデメリット!メリットから向いている料理までプロが徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【3選】アルミフライパンのデメリット!メリットから向いている料理までプロが徹底解説
悩む人

アルミフライパンのデメリットって何?購入を迷っているから、欠点があれば知っておきたいな

アルミはプロも愛用する素材。

上手く使えば家庭でも料理のレベルがグンと上がりますが、中にはデメリットが存在するのも事実

そこで今回は「アルミフライパンのメリットとデメリット」を徹底解説していきます。

記事後半では、アルミフライパンに向いている料理やおすすめの種類まで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いている人
  • 30社以上のフライパンを使用
  • フライパン製造メーカーで就労経験あり
  • 多数の料理人や主婦にお気に入りのフライパンをインタビューして回っている

>>運営者プロフィールはこちら

\ 身体に無害なコーティング /

知りたい情報をタップ

アルミフライパンのデメリット

結論から言うと、アルミフライパンのデメリットは以下の通りとなります。

アルミフライパンのデメリット
  • 食材がくっつきやすい
  • 持ち手が熱くなりやすい
  • 高火力が必要な調理に向かない

順番に解説しますね。

デメリット①:食材がくっつきやすい

最大のデメリットはくっつきやすさ。

アルミフライパンは油分や水分量が少ない食材を調理すると、どうしてもくっつきやすくなってしまいます。

なので、焦げ付いてボロボロしやすい食材には不向き。例えば、焼きそばやパッタイなどは相性が悪めです。

くっつくとはいえ、油をまわせばある程度は調理できますし、仮に焦げ付いても旨味の一部なので、大抵の料理をこなすことは可能ですよ。

博士

フライパン1台で何でもオールマティに料理したい方は、コーティングが施されているグリーンパンおすすめ!

デメリット②:持ち手が熱くなりやすい

アルミフライパンは熱伝導率が良いため、持ち手が熱くなりやすいデメリットもあります。

短時間なら問題ないですが、普通に調理を進めていると熱いので、タオルなどを噛ませてあげましょう

ただ、アルミフライパンの中には、コーティングされているものや持ち手が樹脂加工のものもあるので、一概に持ち手が熱くなるわけではありません。

デメリット③:高火力が必要な調理に向かない

また、アルミフライパンは高火力が必要な調理には向きません。

理由は単純。変形するから。基本的にアルミフライパンは雑に扱っても変形しませんが、高火力で熱し続けると変形する恐れがあります。

なので、高い火力が長時間必要な料理には向きません。思いっきり高火力であおりたい場合は、鉄フライパンを選ぶ方が良いでしょう。

フライパンは何をするか?で適切な素材は変わります。アルミフライパンは、油分/水分量が少ない食材や高火力が必要な調理には向かないと認識しておきましょう(酸性の強い料理もNG)。

もしアルミフライパンでオールマイティに料理をしたいのであれば、体に無害なコーティングを施されているグリーンパンが最適ですよ。

アルミフライパンのメリット

反対的に、アルミフライパンのメリットは以下の通りとなります。

アルミフライパンのメリット
  • 軽量で使いやすい
  • 洗うのが楽ちんで長持ちする
  • 熱伝導率が良く火加減を調節しやすい

順番に解説しますね。

メリット①:軽量で使いやすい

アルミフライパンは軽量です。

そのため使いやすいというメリットが。重い鉄フライパンと比較すると、重量はその半分程度だったりします。

なので、重いフライパンが苦手な方は、アルミフライパンが適していると言えるでしょう。

メリット②:洗うのが楽ちんで長持ちする

アルミフライパンは長持ちします。

洗剤でゴシゴシ洗うことも可能で、メンテナンスも楽ちんですし、他のフライパンより寿命も長めです。

一般的なフッ素樹脂加工のフライパンは寿命が2,3年な一方、アルミフライパンは手入れすれば5年は持ちますよ。

メリット③:熱伝導率が良く火加減を調節しやすい

アルミフライパンは熱伝導率がGOOD。

火力を上げればフライパンも熱くなりますし、火力を下げればフライパンも同じく熱が引いていきます。

それ故に微細な火加減が可能で、調理のレベルが上がるわけです。パスタであれば、カルボナーラの調理は特に便利ですね。

【SNS調査】アルミフライパンのデメリット

次に、SNSでアルミフライパンのデメリットを調査してみました。

SNSにある客観的な悪い評価を集めたので、順番に見ていきましょう。

デメリット①:取っ手がクソ熱い

アルミフライパン取ってクソ熱いデメリットはあるけど、水分の蒸発が異常に速いのはめっちゃ良かった

デメリット②:アルミフライパンは火加減が難しい

夕食・パスタ・鳥むね肉とキャベツ。パスタ用に買ったアルミフライパンがいい感じ メリット ・火の通りがいい デメリット ・火加減が難しいw (すぐ温度が上がる)

デメリット③:アルミフライパンを購入したらくっつく

テフロン加工 フッ素加工は水分が蒸発しずらいから ベチャベチャになる。鉄かアルミ。アルミフライパンを購入したら くっつく。でも水分が抜けて美味しくできる。イタリア フレンチ料理人はアルミフライパンを使ってる。鍋底に水を少し入れ ひっついたコゲ?旨味をこそぎ取り料理にプラスすると

デメリット④:アルミフライパンすぐ焦げ付く

アルミフライパン、すぐ焦げ付くからパスタとか水分多めの料理専用なんだけど、パスタを作る分にはクソ美味くなる。なんだこれ。

アルミフライパンのデメリット:まとめ

SNSで調査したアルミフライパンのデメリットをまとめると以下の通りです。

  • 取っ手がクソ熱い
  • アルミフライパン、すぐ焦げ付く
  • アルミフライパンは火加減が難しい
  • アルミフライパンを購入したらくっつく

「焦げ付く」との声がちらほら

デメリットであげた通りですが、アルミフライパンは食材がくっつきやすいです。なので、食材によっては仕方ない部分ですね。

繰り返しですが、オールマイティに料理をしたいのであれば、体に無害なコーティングを施されているグリーンパンが最適ですよ。

【SNS調査】アルミフライパンのメリット

次に、SNSでアルミフライパンのメリットを調査してみました。

SNSにある客観的な良い評価を集めたので、順番に見ていきましょう。

メリット①:アルミフライパンは最高に使いやすい

やっぱアルミフライパンは最高に使いやすいわ

メリット②:アルミフライパンで作ると美味しく作れる

トマトとニンニクだけのスパゲティ。トマトが高いからトマト缶で。アルミフライパンで作ると結構美味しく作れる。サイゼよりも美味しい。でも最近フォークを使って食べると指が必ず攣って1/3は残してしまう。

メリット③:肉も焼いたけど熱伝導良すぎてすごく時短

良良良!!!アルミフライパン、肉も焼いたけど聞いてた通り熱伝導良すぎてすごく時短!目玉焼きはものすごく綺麗な半熟を短時間で作れてサイコー。洗うのに気を使わなくていいし、2019年買ってよかった調理器具。あと超絶シンプルな見た目も好き…!!

メリット④:アルミフライパンはパスタソース作りやすくて最高

今日のパスタはエビのアラビアータ。めっちゃ美味しく出来ました〜。具の少ないペスカトーレとか言わない。最近買ったんですけど、アルミフライパンはパスタソース作りやすくて最高ですね。

メリット⑤:何かを煮詰めたいとき最高だし寿命が長い

純アルミフライパンは熱伝導が良いので、何かを煮詰めたいとき最高。パスタソース用に10年くらい前7000円で買ったけどまだまだ現役。

アルミフライパンのメリット:まとめ

SNSで調査したアルミフライパンのデメリットをまとめると以下の通りです。

  • アルミフライパンは最高に使いやすい
  • アルミフライパンで作ると美味しく作れる
  • 肉も焼いたけど熱伝導良すぎてすごく時短
  • 何かを煮詰めたいとき最高だし寿命が長い
  • アルミフライパンはパスタソース作りやすくて最高

「最高」との声が大半でした。

特に「アルミフライパンで料理を作ると美味しくなる」との声が圧倒的に多かったですね。

SNS上ではパスタ料理にアルミフライパンを使う方が多かったです。パスタを頻繁に作る方は、1台持っておいて損はないでしょう。

アルミフライパンに向いている料理7選

結論から言うと、アルミフライパンに向いている料理は以下の通りです。

アルミフライパンに向いている料理
  • パスタ
  • 目玉焼き
  • リゾット
  • オムレツ
  • アクアパッツァ
  • ロールキャベツ
  • 煮込みハンバーグ

他にも向いている料理は多数ありますが、上記7つは特にアルミフライパンに向いている料理です。

アルミフライパンは、油分や水分量が多い料理やソース作りに最適なフライパンです。

おすすめのアルミフライパン4選

最後に、おすすめのアルミフライパン4選を厳選紹介していきますね。

  1. パール金属
  2. グリーンパン
  3. バッラリーニ
  4. 中尾アルミ製作所

順番に見ていきましょう。

おすすめ①:パール金属 ブルーダイヤモンドコート

おすすめ①:パール金属 ブルーダイヤモンドコート
ブランド名パール金属
料金2,064円(税込み)
サイズ26㎝
重量440g
素材アルミニウム, 本体/アルミニウム合金(内面 ふっ素樹脂塗膜加工、外面 焼付塗装)、取っ手/フェノール樹脂(耐熱温度150度)
IH対応
ガス火対応

おすすめ1つ目はパール金属。

ガス火専用になりますが、非常に軽量でフッ素樹脂コーティングにより、スルスルと使える安いフライパンです。

なので、使いやすさと価格の安さを重視する場合は、パール金属のブルーダイヤモンドコートがおすすめですよ。

>>Amazonで詳しく見てみる

おすすめ②:グリーンパン メイフラワー

おすすめ②:グリーンパン メイフラワー
ブランド名グリーンパン
料金9,130円(税込み)
サイズ26㎝
重量830g
素材アルミニウム
IH対応
ガス火対応

おすすめ2つ目はグリーンパン。

少し高めですが、体に無害なコーティングを施しているため、スルスル使える一方で、子どもへの影響も心配なし。

一般的なアルミフライパンより深めなので、これ1台で多様な調理ができるメリットもあります。

>>Amazonで詳しく見てみる

>>公式ストアで詳しく見てみる

おすすめ③:バッラリーニ フェラーラ

おすすめ③:バッラリーニ フェラーラ
ブランド名バッラリーニ
料金4,985円(税込み)
サイズ26㎝
重量850g
素材アルミニウム
IH対応
ガス火対応

おすすめ3つ目はバッラリーニ。

グラニチウムコーティングを施しているため、スルスル使えつつも耐久力に強みのあるフライパンです。デザイン性にも優れていますね。

材質はアルミニウムですが、使い勝手はフッ素樹脂加工のフライパンに限りなく近いですよ。

>>Amazonで詳しく見てみる

おすすめ④:中尾アルミ製作所 アルミキング打出

おすすめ④:中尾アルミ製作所 アルミキング打出
ブランド名中尾アルミ製作所
料金4,320円(税込み)
サイズ24㎝
重量450g
素材アルミニウム
IH対応
ガス火対応

おすすめ4つ目は中尾アルミ製作所。

THE・王道のアルミフライパンです。プロも使うような種類なので、本格的なアルミフライパンが欲しい方におすすめ。

ただ、普通にくっつきますし、熱伝導率がかなりよく火加減も難しめなので、ある程度料理に慣れている方でないと扱いに困るかもしれません。

>>Amazonで詳しく見てみる

アルミフライパンのメリット&デメリット:まとめ

アルミフライパンのデメリット
  • 食材がくっつきやすい
  • 持ち手が熱くなりやすい
  • 高火力が必要な調理に向かない
アルミフライパンのメリット
  • 軽量で使いやすい
  • 洗うのが楽ちんで長持ちする
  • 熱伝導率が良く火加減を調節しやすい

アルミフライパンにあるメリットとデメリットはそれぞれ上記の通り。

扱いに癖があるため料理に慣れていないと難しめな一方で、料理のレベルを上げられるメリットもあります。

そのため料理の幅を広げたい方や料理を楽しみたい方は、ぜひ1台持っておくと良いでしょう。

また、使いやすさとアルミフライパンの性質を両立させるのであれば、上記でも紹介しているがおすすめですよ。

>>商品一覧を見てみる

フライパンの性能比較一覧

スクロールできます
種類総合評価寿命重量焦げ付きにくさ熱伝導率IH対応安全性耐久性コスパ
グリーンパン9/102-3年前後普通9/109/1010/108/108/10
バッラリーニ8/102年前後少し重め9/108/109/108/108/10
マイヤー7/102年前後重め7/107/107/107/109/10
サーモス8/102年前後少し重め8/108/107/107/108/10
ティファール8.5/102-3年前後重め8/108//108/109/107/10
エバークック7.5/102-3年前後普通8/106/107/107/108/10
ruhru8/103年前後重め8/107/109/108/108/10
ビタクラフト8/105年前後重め8/108/107/108/108/10
レミパン7.5/102-3年前後重め8/108/107/107/107/10
ベルフィーナ6/10半年-1年少し重め6/108/107/106/106/10
オールパン7/102年弱重め8/108/107/108/108/10
バーミキュラ6.5/105年重め6/106/108/108/107/10
ルクルーゼ7/102-3年前後重め7/108/107/107/106/10
パール金属7/102-3年前後普通7/107/107/107/109/10
フレーバーストーン7.5/103年前後少し重め8/107/107/107/108/10
ニトリ(NITORI)6/10半年-1年軽め6/106/106/106/108/10
フィスラー8/105年前後かなり重め8/108/108/108/107/10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


知りたい情報をタップ